このページの先頭です

関西の食文化とSDGs

ここから本文です

2022.07.28

先生からのメッセージを更新しました。

――――――――――――――――――

食品ロスは限りある食材を無駄にしてしまうだけではありません。廃棄物処理にも多くのエネルギーを費やすことに繋がります。今までは捨てていた食材の部位でも活用できるレシピがないかを調べるという簡単な取り組みからでも初めてはいかがかと思います。

一般社団法人西日本料理学校協会 副会長
学校法人育成学園 神戸国際調理製菓専門学校 理事長 校長
植木 砂織

――――――――――――――――――

家庭でのSDGsの実践はエネルギーや食を含めた資源の無駄遣いを改めたりやフェアトレードやサスティナブルな食品の選択など考えられますがいざ実践するとなると意外に難しいことがいっぱいあります。みなさんもここで一緒に勉強してみましょう。

一般社団法人西日本料理学校協会 理事
学校法人みかしほ学園 日本栄養専門学校 校長
水野 讓二

――――――――――――――――――

SDGsとは持続可能な開発目標と呼ぶ国際社会共通の目標です。気候変動によって変わっていく「食」もSDGsの観点から考えていくべきだと思います。

一般社団法人西日本料理学校協会 理事
おもてなし料理教室
大枝 いつみ

――――――――――――――――――

食べるということが、「安い、おいしい、映える」という価値観だったのが、食べたら「体に良い」「長生きで健康」などの要素が加わってきました。
気候危機への対応や食育・食品ロスなどの取り組みが重要になってきました。
未来の子供たちに安全・安心な食べ物を残すためにサスティナブルという価値をこれから考えてみてください。

一般社団法人西日本料理学校協会 監事
一般社団法人兵庫栄養振興会 理事
深澤 譲

――――――――――――――――――

「食」の視点からSDGsを考えると、飢餓・貧困をなくすこと、健康問題、質の高い教育、働き方、様々な問題が挙げられます。これらは一人ひとりが意識することで持続可能です。
長年、食育の重要性を提唱している当協会は、本プロジェクトを通じて、皆様がSDGsに気づき、意識し、行動する一つの「きっかけ」となることを願っております。

一般社団法人西日本料理学校協会 事務局長
学校法人北川学園 キッス調理技術専門学校 事務長                 
北川 大祐

――――――――――――――――――